ひみえしブログ
家計管理

夫婦としての家計管理の必要性

2021年2月24日 ひみえし
ひみえしブログ
単身者でない場合、夫婦として家計管理を行うか、夫婦が別々に家計管理を行うかは悩ましいところです。 実際には、夫婦が別々に家計管理をしたり、一定のお小遣いあるいは生活費を渡した …
家計管理

自分の保険の評価と保険へのスタンスについて

2021年2月23日 ひみえし
ひみえしブログ
かつて過剰な保障額な保険を解約する際に、代わりにどのような保険に入ればよいかいろいろと検討しました。 当時自分は単身でしたが、結局は共済に入りました。具体的には全労済のこくみ …
家計管理

保険の解約をあっさりと行う方法

2021年2月22日 ひみえし
ひみえしブログ
保険を対面で契約したけれど、保険を解約したくなった人に向けてのお話です。保険を解約したくなったが、保険のメンテナンスのため、何かとアプローチしてくるセールスレディの方に中々保険の解 …
家計管理

マネーフォワードと家計簿の違い

2021年2月21日 ひみえし
ひみえしブログ
マネーフォワードは家計簿アプリとされていますが、家計簿とは大きく異なる機能が追加されています。各種口座やキャッシュレス決済と紐づけされた自動記帳が最も大きな効果ですが、それに加えて …
家計管理

マネーフォワードを使った家計管理のおすすめ

2021年2月20日 ひみえし
ひみえしブログ
どの家においても、自分の資産や負債がどれだけあり、月々の収支や年間の収支がどう推移しているかを把握することはとても重要です。 そのための手法はいろいろとありますが、圧倒的に簡 …
  • 1
  • 2
家計管理

私立中学校入学の際の寄付金のお得な支払い方について

2021年2月27日 ひみえし
ひみえしブログ
私立中学に入学すると様々な費用が発生します。その際、親として判断に迷うのが寄付金です。一口〇万円、〇口以上の支払いをお願いしますというやつで …
家計管理

サラリーマンの負担増と心構え

2021年2月26日 ひみえし
ひみえしブログ
税制や公的年金という制度やその改正の背景や方向性を理解することは本来とても興味深いですのが、サラリーマンという立場で言えばそんな他人事のようなことを言っていられません。 高齢 …
家計管理

ファイナンシャルプランナーの勉強のおすすめ(その1)

2021年2月25日 ひみえし
ひみえしブログ
自分の職業はファイナンシャルプランナーとは何の関係もない仕事ですが、ファイナンシャルプランナー2級の試験を先月受けました。3月に合否が発表さ …
家計管理

夫婦としての家計管理の必要性

2021年2月24日 ひみえし
ひみえしブログ
単身者でない場合、夫婦として家計管理を行うか、夫婦が別々に家計管理を行うかは悩ましいところです。 実際には、夫婦が別々に家計管理をしたり、一定のお小遣いあるいは生活費を渡した …
家計管理

自分の保険の評価と保険へのスタンスについて

2021年2月23日 ひみえし
ひみえしブログ
かつて過剰な保障額な保険を解約する際に、代わりにどのような保険に入ればよいかいろいろと検討しました。 当時自分は単身でしたが、結局は共済に入りました。具体的には全労済のこくみ …
家計管理

保険の解約をあっさりと行う方法

2021年2月22日 ひみえし
ひみえしブログ
保険を対面で契約したけれど、保険を解約したくなった人に向けてのお話です。保険を解約したくなったが、保険のメンテナンスのため、何かとアプローチしてくるセールスレディの方に中々保険の解 …
家計管理

マネーフォワードと家計簿の違い

2021年2月21日 ひみえし
ひみえしブログ
マネーフォワードは家計簿アプリとされていますが、家計簿とは大きく異なる機能が追加されています。各種口座やキャッシュレス決済と紐づけされた自動記帳が最も大きな効果ですが、それに加えて …
家計管理

マネーフォワードを使った家計管理のおすすめ

2021年2月20日 ひみえし
ひみえしブログ
どの家においても、自分の資産や負債がどれだけあり、月々の収支や年間の収支がどう推移しているかを把握することはとても重要です。 そのための手法はいろいろとありますが、圧倒的に簡 …
最近の投稿
  • なんばグランド花月で感動!
  • ホットクックによる料理の進化
  • 日本におけるモラルハザードの弊害
  • 落ちているお金を拾おう
  • 個人の資産形成のために
ひみえし
中年会社員。妻と1男1女の4人家族。 2級FP。投資、家計管理、情報発信など個人としての生活力の向上に取り組んでいる。
  • おすすめの投稿がありません
アーカイブ
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2021年2月
カテゴリー
  • Uncategorized
  • 家計管理
  • HOME
プライバシーポリシー 免責事項 2021–2025  ひみえしブログ